イベント報告
「認知症について学ぼう」を開催しました
- 中部
11月6日(水) 北条健康福祉センターで 「認知症について学ぼう」を開催しました。認知症の人と家族の会鳥取県支部代表の吉野立さんから認知症の諸症状やその予防、認知症の人に接するときの心構え等を学びました。
認知症の本質は暮らしの障害。人ごとではなく誰にでも起こり得るものと理解し、自分事として備える事が必要である。最初の気づきは自分であり、周囲の人に理解してもらいながら新しいことにチャレンジし、脳に新しい回路を増やしていく。支援する側、される側の関係ではなく関心を持ち続け、垣根のない活動をしながら地域に繋がりを持とう!とお話しをされました。
参加者からは「今までは偏見があったが意識が変わった」「勉強会に参加してこれからも新しい情報を吸収したい」等の声がありました。
県内どこでも無料配達し、行政と連携した見守りも兼ねる『夕食宅配』のご紹介と試食交流もしました。


