イベント報告
「みんなで学ぶ みんなの防災 ~知ろう・学ぼう・そなえよう!~ 」を開催しました
- 西部
9月26日、「みんなで学ぶ、みんなの防災~知ろう・学ぼう・そなえよう!~」を開催しました。
今年の1月に能登半島で震災があった際に現地へ支援に行かれた県連の岡田さんからの報告や、こくみん共済COOPの佐野様から防災・減災についてのお話を、石川県で製造されているお茶やお菓子を囲みながら伺いました。その後VRを使った震災体験もさせていただき、「災害はいつどこで起こるかわからない。」「自分に必要なものは何か、今のうちに備えておこう!」と改めて自分事として意識づけることができました。
また、9月は防災月間ということで今月号のとりコープに防災に関する記事が掲載されていたので、その中から「そなえ」の一つとして防災ボトルの紹介もさせていただきました。
今回は能登半島の震災のお話が主でしたが、現在は豪雨災害でも大変な被害に遭われており被災された。皆様には心よりお見舞い申し上げます。





