お知らせ
津軽産直組合で産直産地営農研修を行いました
- お知らせ
2002年より「産直つがるりんご」で産直提携を結んでいる、青森県の「津軽産直組合」へ、11月5日(水)~7 日(金)の日程で職員2名が訪問し、産直商品の学習や収穫などの作業を体験する「産直産地営農研修」を実施しました。



今年は、雪害の影響で収穫量が少ないうえ、鳥やカメムシによる食害、サビ果(※1)の発生も見られますが、サンふじについては例年より蜜が多く入り、食味の良さが期待されています(※2)。



<営農研修に参加した職員の感想>
産地営農研修では、産直商品について学び、りんごの出荷作業も体験しました。 検品作業では、味や見た目の良いりんごだけが厳しい基準をクリアし、商品として組合員のもとへ届けられていることを改めて実感しました。 箱詰めの際も、りんご同士がくっついて腐ってしまわないよう、細心の注意を払って作業されていることを知りました。
また、組合員さんから不良品のお申し出があった際には、しっかりと検証を行い、次回に活かすことで、常に品質の良いりんごを届けられるよう工夫と努力を重ねている姿勢に、安心・安全なりんごを届けたいという熱い思いを感じました。
産直津軽りんごの良さを、組合員さん、職員にしっかり伝えていきます。
青森県では、昨年末と今年の年始から2月にかけて記録的な豪雪に見舞われ、広範囲にわたり甚大な被害が発生しました。津軽産直組合でも産直つがるりんごを生産する果樹や施設にも被害が及びましたので、訪問の際にお見舞い金をお渡ししました。

1 月 3 回には、毎年ご好評いただいている「産直阿部・新谷名人のサンふじりんご」を企画予定です。ぜひご利用ください!