活動紹介

活動紹介

鳥取県と県生協連合会との懇談会が開催されました


(包括連携協定に関わる県行政懇談会)

2月17日(月)、県庁会議室にて今年度2回目となる「鳥取県と鳥取県生活協同組合連合会との包括連携に関する協定に関わる懇談会」が開催され、県から生活環境部くらしの安心局長をはじめ16名、生協から11名が参加しました。

最初に、生協県連会長と生活環境部くらしの安心局長からの挨拶のあと、各生協から包括協定項目に関する事業活動が報告されました。

鳥取医療生協からは、県との見守り協定に基づく生協しんぶん手配り活動、中学生も参加する健康チャレンジの取り組み、イオンと連携した健康チェック活動等が報告されました。

県生協からは、地産地消や県内産直の取り組み、共生の森・共生の里の取り組み、あいサポート運動の普及、ともそだて支援事業の実施、食育県知事賞受賞の「たべるたいせつキッズくらぶ」の取り組み、エシカル消費啓発等が報告されました。

こくみん共済COOP県推進本部からは、県危機管理局消防防災課企画の「防災士養成研修」に参加し6名が合格したこと、消防局からの派遣で「救命救急講習会」を実施した等が報告されました。

鳥取大学生協からは、改訂版「入学準備ガイドブック」をもとに、様々なトラブルや食へのアドバイス等、充実した大学生活をサポートする取り組みの紹介とSDGsの取り組み等、学生の社会参加を支援出来るよう県とも連携していく意向であることが伝えられました。

グリーンコープ生協とっとりからは、グリーンコープガイドをもとにグリーンコープでんき等の取り組みについて紹介がありました。

米子医療生協からは、地域のスーパーマーケットや文化施設と連携し、健康チェックや健康相談の実施が報告されました。

県行政からは、13担当課からそれぞれ包括連携に関わる実施結果と次年度計画についての報告があり、「移住応援メンバーズカードの協賛」「防災リーダースキルアップ研修の案内」「障がい者理解公開講座実施の検討」「ともそだて支援事業の場の貸し出し願い」「エコサポーターズ資格取得願い」「災害時応援体制の継続」「せいきょう農園イベント等のPR願い」等の紹介や連携の要請がありました。

意見交換では、生協側から「熱中症予防啓発グッズの活用方法は?」「自主防災活動アドバイザー派遣は可能か?」等の質問がありました。県側からは「4月からSDGs推進部署が設置される予定で、鳥大生協との連携も可能」等の意見が出されました。

懇談会のまとめとして、双方の意見交換をさらにすすめ、引き続き「包括連携協定取り組み項目」に沿った実績を深めていくことが確認されました。

お問い合わせ

鳥取県生活協同組合連合会

〒680-1202
鳥取県鳥取市河原町布袋597番地1
Tel: 0858-85-0036
Fax: 0858-71-0174
Email: tottori_kenren_iwayoshi@tottori.coop