第57回通常総会を開催しました

2025年6月16日(月曜日)、第57回通常総会を開催し、すべての議案が可決承認されました。

鳥取県立生涯学習センターにて第57回通常総会を開催しました。実出席19名、書面出席0名、代理人出席3名、計22名の代議員の出席となりました。

司会の林副会長が開会を宣言、小野代議員(こくみん共済coop)が議長に選任されました。

開会にあたり鳥取県生活協同組合連合会 松軒会長理事が挨拶を行い、鳥取県消費生活センター所長 宇畑様、日本生活協同組合連合会中四国支所事務局長 岡崎様より祝辞をいただいたのち、大森専務より一括して議案提案と森本監事が監査報告を行いました。

松軒会長あいさつ
大森専務より提案

そのあと3生協(鳥取医療生協、こくみん共済coop、グリーンコープとっとり)の代議員より活動報告がされました。

採決では、3つの議案すべてが3分の2以上の賛成多数で可決承認されました。

第1号議案 2024年度活動報告書及び決算関係書類承認の件(監査報告含む)賛成多数で可決
第2号議案 2025年度活動計画及び予算承認の件賛成多数で可決
第3号議案 役員報酬決定の件賛成多数で可決
石川行弘様による講演

総会後、同会場にて『「核兵器廃絶への道筋」~今後、被爆者はどう関わるか~』をテーマに鳥取県原爆被害者の会事務局長 石川行弘様による講演会を開催し、21名の参加者は核兵器に対する基本的な考えや核兵器廃絶運動の歴史などについて学びました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です