せいきょう農園で収穫祭を開催しました
今年の収穫祭が11月20日に開催され、総勢30名が参加しました。
志子部集落で開園した「せいきょう農園」は、ふなおか共生の里づくり活動の一環で、今年で5年目を迎えました。参加者全員で協力し、地域の方々との交流を楽しみながら農作物を育てています。
収穫祭開催あいさつ。志子部のみなさん。
地域を活気づけようと活動している、しこべ未来会の渡辺さん。
「野菜づくりもまた収穫の時期に来てくれる地域の人たちのために、という思いで種まきをしています。こうやって人が集まる場を作っていきたいです。集落の人たちがどう村をつくっていくのか、みんなの意見を反映させながら村づくりをしていきたいです。」と語りました。
いよいよ収穫開始!畑には、大根・かぶ・赤かぶが顔をそろえていました。
参加してくれた子どもたちも一本一本、自分たちの手で野菜を収穫。大根は、他のかぶや赤かぶとは違って土に埋まっているので、子どもたちも必死・・・!
とれた~~!と、とびっきりの笑顔♪
その後は、椎茸も原木から収穫し、お待ちかねの昼食交流会!猪肉、杵でついたお餅、野菜たっぷりの豚汁、カレーなど美味しい料理に舌鼓。志子部集落のみなさんと楽しく交流しながら昼食をとり、おなかも心もいっぱいになりました。
「せいきょう農園」では、農業を通じたイベントを開催しています。自然いっぱいの中で食と農にふれ、志子部の皆さんや地域の皆さんと交流するとても良い機会です。お知らせの際は、ぜひご家族そろってご参加ください!