⿃取県⽣協の理念・ビジョン
生協とは?
消費者一人ひとりがお金(出資金)を出し合い組合員となり、
協同で運営・利用する組織です。

基本理念
- 1.思いやりでつなぐ人間らしい豊かな暮らしの創造
- 2.参加・自立・協同で学び成長できる多数者の組織
- 3.地域との協同・連帯でつちかう地域社会への貢献
鳥取県生協の2030年ビジョン

鳥取県生協 2030年ビジョン
2020年6月開催の第70回通常総代会で2030年ビジョンが承認されました。(組合員意識調査、総代
懇談会でのご意見、職員アンケートなどをふまえて策定)
目次
- ●はじめに
- ●策定にあたって、2030年に向けたみんなの思い
- ●2020年ビジョン(2012 ~ 2020 年)実現に向けて取り組んできたこと
- ●鳥取県生協の2030年ビジョン(2021 ~ 2030 年)
2030年ビジョン実現に向けて
鳥取県生協第9次中期方針(2021年~2023年)
目次
- ●はじめに
- ●第9次中期方針の基調とテーマ
- ●2030年ビジョンの3つの柱に基づく重点課題
- ●みんなの想いをかたちに〜第9次中期方針ができるまで〜
- ●第9次中期方針アンケート結果
- ●第9次中期方針検討の策定にあたって
創立70周年を機に、これまでも、そしてこれからも変わらない不変の価値とともに
未来へ向けての新しい鳥取県生協をイメージしたタグラインをつくりました。